新型コロナウイルス感染防止対策グッズ(ANS防護服)

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。ANS公式サイトhttps://ansstart.com/jp/

コロナのせいで8割が貯金できていない?コロナ禍以降の貯金に関する意識調査アンケート

f:id:ansshop:20210811015913j:image

東晶貿易株式会社が運営するマネーの空は、全国2,401人の20~59歳の男女を対象に、コロナ禍以降の貯金についての調査を行いました。

 
コロナ禍以降、貯金額が増えていると回答したのは2,401人のうち、約20%の463名でした。

今回はコロナ禍以降の貯金をテーマに、毎月いくら貯金しているか・現在の貯金額などのアンケート調査を行いました。
 
■調査概要
アンケート内容:コロナ禍以降の貯金に関するアンケート
調査期間:2021年5月7日~2021年5月9日
調査対象:全国にお住まいの20~59歳の男女
調査エリア:全国


■調査結果の概要


コロナ禍以降、貯金額が増えている人は全体の19.3%
貯金額が減っている・変わっていない人は全体の80.4%
毎月の貯金額で最も多かった金額は「8万円以上~10万円未満」
貯金が「減った」「変わっていない」理由で最も多かったものは「出費が増えたから」
現在の貯金額で最も多かった金額は「0~25万円」
コロナ禍以降節約を意識するようになった人は全体の51.7%
 
■約8割以上が貯金できていない
 
今回、コロナ禍以降の貯金実態のアンケート調査を行うにあたり、2,401人に貯金額が増えたか減ったかの調査を行いました。
調査の結果、コロナ禍以降貯金額が増えた人は463人という結果となりました。
貯金額が減った・変わっていない人は1,930人であり、全体の80.4%を占めています。


■毎月の貯金額はバラツキがみられる結果に
 
貯金額で最も多かった金額は「8万円以上~10万円未満」でした。
次いで「4万円以上~6万円未満」が多い結果に。
最も多い毎月の貯金額は「50万円」でした。


■コロナ以降、出費が増えたことで貯金ができなくなった
 
貯金額が増えていない理由で多かったのは「出費が増えたから」で全体の35.5%でした。
次いで多かったのが「収入が減った」の33.6%であり、「そもそも貯金をする習慣がない」も29.3%と多くいる結果となりました。


■現在の貯金額は0~25万円が多い結果に
 
現在の貯金額を調査したところ、多い順から以下のようになりました。

0~25万円(29.3%)
600~800万円(12.5%)
200~400万円(11.1%)
100~200万円(10.7%)
25~50万円(8.1%)
それ以上(8.0%)
75~100万円(7.9%)
400~600万円(7.4%)
50~75万円(4.9%)

貯金額には大きな差があることがわかります。
また最も多い貯金額は「2億円以上」でした。


■コロナ禍以降節約を意識するようになった人は半数以上
 
コロナ禍以降、節約を意識するようになった人は全体の51.7%、特に意識していない人は全体の48.3%でした。
半数以上が節約を意識するようになっており、コロナの影響力の大きさが改めてよくわかる結果となりました。
 
 
 

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

<新型コロナ>2回接種後でもクラスター発生 栃木・さくら市の高齢者施設

f:id:ansshop:20210810125416j:image
新型コロナウイルス感染症クラスター(感染者集団)が発生したさくら市内の高齢者施設で、六日までに感染が判明した七十〜九十代の入所者二十八人が、新型コロナウイルスのワクチンを既に二回接種済みだったことが分かった。
 栃木県によると、同施設には入所者が六十八人いるが、全員ワクチンを二回接種しているという。県は、入所者がマスクをしないで集まって飲食していたことなどがクラスター発生の原因とみている。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

家族を皆殺しされ、10年間森で一人で生き抜いた男性がコロナで死亡

f:id:ansshop:20210811235115j:image

家族を殺されても、いつも笑顔で… ブラジル北東部のアマゾンで暮らす先住民のアワ族は、過去の大量虐殺により現在では300人ほどしか残っていないとされ、最も絶滅の危機に瀕した部族と言われている。
 

7月、この部族の一人で、その優れた人格と生き様によって世界の人々を感動させてきた男性が、新型コロナウイルスによって亡くなったと英紙「ガーディアン」が報じた。 アワ族のカラピル・アワ・グジャは、70年代、外部の開拓者たちによって家族をほぼ皆殺しにされた。その際、彼も背中に銃弾を受けたがなんとか逃げ切り、その後10年間、蜂蜜や小さな鳥を食べながら、森の中で一人で暮らしていたという。 「私は白人たちから逃れ、森に身を隠していました。彼らは母を殺し、兄弟、姉妹たちを殺し、妻を殺しました」。彼はかつて、先住民を援助する団体「サバイバル・インターナショナル」にそう語っている。 「大量虐殺で背中を撃たれた際は、薬を塗れずにひどく苦しみました。傷を自分で見ることもできませんでした。逃げられたのはすごいことです。精霊が助けてくれたのです。私は森の中で、お腹をすかせ、追いかけられながら長い時間を過ごしました。いつも一人で逃げていたのです。助けてくれたり、話し相手になってくれる家族もいませんでした。だから私は、森のより深くへと進んでいったのです」 アワ族は基本的に、外の世界とほとんど交流を持たない。にもかかわらず、カラピルは外部の者に対して、並外れて寛容な態度で接したという。 アワ族の言葉を研究している言語学者のマリナ・マガリャイスは、2001年にカラピルと出会って以来、友人として交流をつづけてきた。彼女は彼の人柄について、ガーディアン紙に次のように語る。 「彼は私が出会ったなかで、最も優しい人間の一人です。彼は人をハグするのが好きですが、アワの人はふつう、先住民以外に対してそうはしません。(中略)私がカラピルのほうを見ると、彼はいつも微笑みかけてくれました」 「私が思うに、カラピルはその親しみやすさと穏やかさゆえに、人間が至れる最高の境地を示していたと思います。また、極限の状況にあって、人間がどれほど忍耐強くなれるのかの模範例でした」 サバイバル・インターナショナルのリサーチディレクター、フィオナ・ワトソンは、1992年に初めてカラピルに出会った。彼女はそのときのことを、同紙にこう語る。 「彼が笑顔で話し始めたので、(過去の出来事から)もっとひどいトラウマを背負っていてもおかしくないのに、と思いました。彼は私が敵ではないとわかっていて、憎しみも、敵意も、いっさい抱いていなかったのです。私は驚愕しました。なんて寛大さなのだろう、と」 家族を失い、孤独に過ごしていたカラピルには、その後、大きな人生の転機が訪れる。当時、地元当局や人類学者が彼とコミュニケーションを試みようとしたが、彼らは言語の壁にぶつかっていた。 そこで、アワ族のある若い男性が彼のもとに連れて来られた。その男性が実は、奇跡的に大虐殺を生き残ったカラピルの息子であることが判明。偶然の再会を果たした二人は、ともにアワ族のコミュニティがある山間の村へと引っ越した。カラピルは再婚し、2000年に娘を授かった。 「彼は希望を抱いていたのだと思います。そして、信じられないほどの前向きさと、豊かなカリスマ性を備えていました。ただ良く生きたいと願うだけでなく、彼が未来に向けて計画をたて、再婚したのは、素晴らしいことだと思います」とワトソンは言う。 カラピルの享年は75歳と推定されている。現在、世界中の先住民が新型コロナウイルスの脅威におびやかされているが、なかでも、ブラジルのアマゾンに暮らす先住民の被害は深刻だ。 町への移動や医療従事者との接触、また近くまで入り込んだ違法伐採や違法鉱山開発の業者によって、彼らのコミュニティにもウイルスが持ち込まれたと考えられている。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

ジャングルポケット斉藤、2度目のコロナ感染陽性 相方2人は陰性 芸能人ニュース

f:id:ansshop:20210811195154j:image

お笑いトリオ・ジャングルポケット斉藤慎二さんが11日、新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所が発表しました。 所属する吉本興業によると、斉藤さんは10日午後の検温で発熱が判明し、PCR検査を受けた結果、陽性と診断されました。 相方の太田博久さんとおたけさんも、斉藤さんの発熱に伴い、PCR検査を受けましたが、11日に陰性と診断されたということです。 斉藤さんは、今年1月23日にもPCR検査で陽性と診断されていて、2度目の感染になります。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

感染者数「いきなり昨日の倍」愛知は5月以来の500人超 岐阜・三重 第5波【新型コロナ】

f:id:ansshop:20210811192251j:image
東海三県で11日に確認された新型コロナウイルス陽性者が発表され、愛知県516人、岐阜県123人で、三重県は過去最多の111人だった。急激に増加したことから、ツイッターでは「東海地方いきなり昨日の倍…」などと驚きの声が漏れた。
 前日はそれぞれ愛知259人、岐阜58人、三重55人だった。愛知で500人を超えるのは5月22日、岐阜で100人を超えるのは同月20日以来。三重は初の3桁となり、第5波が鮮明となった。
 ツイッターでは「三重県も増えたなぁ」「とうとう身近に迫ってきた感じします」などと三重県民が恐れのツイート。「愛知もいよいよコロナが拡大してきたので、今まで以上に注意しながら頑張ろう!」「中部にも波がきました。これに連休の分が更に乗ってくると思います。外出自粛ではなく、禁止でお願いします。」などと注意を呼びかける声も相次いだ。

 

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

仕事復帰の陣内智則が明かす 精神的なしんどさが一番 陽性連絡に 新型コロナ感染芸能人ニュース

f:id:ansshop:20210811191433j:image

新型コロナウイルスに感染し、この日仕事復帰したお笑い芸人の陣内智則(47)が11日、自身のYoutubeチャンネルで療養を振り返る動画を投稿し「精神的なしんどさが一番だったかも」と語った。
 マネジャーから、PCR検査の結果、陽性だったという電話を受け「冷や汗ばーっかいたの覚えていますね」とまさかだったと振り返った。家庭内感染を防ぐため、すぐにYoutube撮影のため借りたスタジオに移動したという。
 つらかったことについては「誰とも会話しない11日間というね」と孤独感を挙げた。一方で、旧知の芸人や芸能人らから連絡が来たことに「そこで何とか気持ちが保たれた」と感謝した。
 感染を経験した芸人からは、口をそろえて「4、5日ですから」と言われたというが、陣内はおさまらず、95%を下回ると呼吸不全の疑いがある血中酸素飽和度は、トイレに行くなど少しの運動をした後に測ると92%のときもあり、症状は中等症者と一致していたという。「みんなが言うほど安心じゃないなと思いました」とそのときの気持ちを振り返った。
 「頼れる人が大事ですね」と療養生活を語り、早く回復させるには、睡眠と食事が重要だったと振り返った。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

「家族が新型コロナに感染陽性」仕事はどうする?自宅療養・宿泊療養に必要なもの?【予防・対策】

「家族が新型コロナに感染陽性」仕事はどうする?【予防・対策まとめ】自宅療養で必要なもの・宿泊療養に必要なものとは?

f:id:ansshop:20210811171251p:image

 

新型コロナ検査の結果、陽性反応が出たらどうなる?

検査の結果、陽性反応がでたらどうなるのでしょうか?

症状があった場合は入院して治療をうけることになりますが、この新型コロナウィルスそのものに効く抗ウィルス薬やワクチンはまだ確立していません。

そのため、入院することになっても症状緩和のための治療を受けることになります。

症状緩和のための治療とは、

風邪のように発熱・咳などの症状が出ている場合:解熱剤、鎮咳(咳止め)、点滴など

悪化してしまい肺炎を起こした場合:酸素投与や人工呼吸など

症状により対策が変わっています。

 

また、入院の対象者は重症化しやすい人を主に対象としており、

 

65歳以上

・呼吸器疾患を有する

・臓器等の機能低下が認められる

・免疫低下が認められる

・妊婦

・重度、中等症状の患者

・医師や都道府県知事が「入院させる必要がある」と認める者

・感染拡大防止のための事項を守ることに同意をしない者となっています。

 

これら以外の場合、自宅療養をする場合や、ホテル等での宿泊療養をすることになっています。

202012月以降、東京都は医療提供体制がひっ迫しているため、70歳未満で基礎疾患がない場合は宿泊施設での療養を検討していくとしています。

入院や隔離生活に入る際に持っておくと便利なもののリストを後述しているのでそちらもご確認ください。

 

中国では、211日までに感染が確認された4400人のうち、息苦しさなどがない「軽症」が80%以上、肺炎や呼吸困難になる「重症例」は20%未満とされています。

日本では酸素飽和度により重症/中等症状/軽症などを分けているとされており、いくら高熱が続いていたとしても酸素飽和度が低くならなければ「軽症」として自宅療養になる場合もあります。

高齢者や、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患など)を有する場合は肺炎になりやすいため、注意が必要です。

 

病院では何を聞かれる?

保健所や病院によるかもしれませんが、おおよそ下記の確認があるようです。

 

・発熱、咳症状の有無

・基礎疾患の有無、妊娠の有無

・発症前2週間の行動歴

・同居者、接触者の有無

 

診察を受けているときに思い出すのはなかなか難しいものです。

明日罹患して病院に行くかもしれない、と思って、日ごろから行動歴をつけておくと便利です。

家を出る前に熱を測り、直近2週間の行動をまとめてから診察にいくようにしましょう。

 

陽性反応が出たら仕事はどうなる?

では、陽性反応が出たときに仕事はどうしたらいいでしょうか?

まず、職場に確定の連絡をしましょう。

診断で新型コロナウイルス感染症の陽性が確定したら、保健所の指示に従います。法的入院か、就業制限などの説明があります。

あわせて、職場に連絡を入れます。

新型コロナウイルスは「指定感染症」として定められたため、治癒するまでは就業できません。

感染が確認された場合は「感染症法」に基づいて、都道府県知事から就業制限や入院勧告がなされます。

まずは安静に、治療に専念しましょう。

 

参考:新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)安全衛生 就業禁止の措置

また、例えば陽性反応が出たものの、症状が軽く、在宅勤務で仕事ができる場合はどうでしょうか。

この場合は自宅待機中に在宅で仕事をすることが可能なので、業務をしてる分の賃金は通常通り受けとれます。

 

濃厚接触者って、どんな人?

濃厚接触について、濃厚接触の定義が変わりました。

現在、濃厚接触者の定義は下記です。

濃厚接触者とは、

新型コロナウイルス感染症が疑われる者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった者

・適切な感染予防無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護、もしくは介護していた者

新型コロナウイルス感染症が疑われる者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者

・その他:手で触れることまたは対面で会話することが可能な距離(目安として1メートル以内)で、必要な感染予防なしで患者(確定例)と接触があった者(患者の症状やマスクの使用状況などから患者の感染性を総合的に判断する)

参考:国立感染症研究所 感染症疫学センター 新型コロナウイルス感染症に対する積極的疫学調査実施要領(暫定版)

参考:国立感染症研究所 積極的疫学調査実施要領における濃厚接触者の定義変更に関するQ&A

 

 

 

家族に感染が疑われる・感染者がいる場合、注意するポイント

家族に新型コロナウィルスの感染が疑われる場合、以下の8点を注意しましょう。

 

1)部屋をわける

症状が出ている人が療養する部屋と、他の家族がいる部屋をできるだけ分けます。窓があるなど、換気がしやすい個室にすることが望ましいとされています。

部屋を分けられない場合、2m以上の距離を保ったり、仕切り・カーテンの設置をしましょう。同じ部屋で寝るときは、頭の位置が互い違いになるようにして、各自の顔の距離が離れるようにします。

症状が出ている人は、人との接触を減らし、共有スペース(トイレやお風呂など)の利用をできるだけ最小限にし、換気を十分に行います。

換気の目安は1~2時間に1回、5~10分ほど窓をあけましょう。

食事や、睡眠もできるだけ別室にすることが理想です。

 

2)お世話をする人は限られた人に

症状が出ている人のお世話は、できるだけ限られた人にします。

身の回りの世話が必要な場合、世話をする家族に感染する可能性があります。持病がある方、糖尿病の方、免疫が低下している方、妊娠中の方は、なるべくお世話を避けましょう。

 

3)マスクをつける

できるだけ全員がマスクを着用するようにします。

使用したマスクの表面に触れないように気をつけて、他の部屋に持ち出さずに部屋の入口に置くか、すぐ捨てるようにします。ほかの部屋での着用を避けましょう。

マスクがないときや、マスクの使用が耐えられない場合は、ティッシュなどで口と鼻を覆うようにして咳やくしゃみをするようにしましょう。

はずす際にはゴムや紐をつまんで外し、マスクの表面には触らないようにします。

外した後は必ず石鹸で手洗いをしたり、アルコール手指消毒剤をして殺菌します。

 

4)こまめに手洗いをする

ウイルスのついた手で目や鼻、口などを触ると、粘膜・結膜を通して感染することがあります。

石鹸で、2030秒以上手を洗いましょう。

洗っていない手で目・鼻・口などを触らないようにします。アルコール消毒ができれば、行います。

また、罹患した人が使った服やタオル、シーツなどを選択したり、食器を下げたりするときは、できるだけビニール手袋をつけましょう。

 

5)換気をする

症状が出ている人がいる部屋は定期的に換気をしましょう。共有スペース、ほかの部屋も換気をします。

可能であれば、2方向の窓を同時にあけ、空気が通り抜けるように換気をしましょう。

換気については次の項目に補足をしています

冬場は寒いからと換気を控えがちですが、エアコンを空調モードにしたり、換気扇をまわしたりしてできるだけ空気がとどまらないようにしましょう。

 

6)手が触れる共有部分を消毒する

症状が出ている人が別の部屋で寝起きして生活していても、トイレや洗面台、浴室は共有しますよね。

ウイルスはモノについてもしばらく生存するので、ドアノブや取っ手、鍵などにもウイルスがついている可能性はあります。

ドアの取っ手、ベッド柵などは、薄めた家庭用塩素系漂白剤(ハイターなど)で拭いたあとに水拭きしましょう。

トイレや洗面台は、家庭用洗剤ですすぎます。

タオルや食器、服などは共有しないようにしましょう。トイレや洗面所、キッチンなどで共用しないように分けておきましょう。

洗うときは通常の洗濯・洗浄で大丈夫ですし、ほかの家族のものと一緒に洗って大丈夫です。

 

7)汚れた服、リネンを洗濯しましょう

汚れてしまった衣服、リネンを扱う際は、手袋・マスクをつけて、一般的な洗剤で洗って、完全に乾かします。

下痢の症状がでることがあり、糞便からウイルスが検出されることがあるようなので、汚れものの片づけをするときは注意してください。

入浴は家族が済ませた後、一番最後にすることがおすすめです。

 

8)ゴミは密閉して捨てる

鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉してから持ち運び、捨てます。その後、せっけんで手を洗うこともお忘れなく。

 

看病をすると、濃厚接触(必要な感染予防をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1メートル程度)で15分以上の接触をすること ※下記)になりがちです。

看病をしている間に、自分や他の家族も感染とならないよう、上記を留意してみてください。

 

事前に準備しておこう!自宅療養であると便利なものリスト

また、自分が罹患する場合もあるかもしれません。

事前にこれを準備しておくと安心、というものをリスト化しました。

 

◆日用品

他の家族への感染を防ぐため、消毒をすること、持ち出さないことが肝要になります。

・アルコール除菌スプレー

・塩素系漂白剤(ドアノブ等の殺菌に便利です)

・使い捨てのマスク(取り外すときは、外側を触らないように気をつける)

・使い捨てのビニール手袋

・ビニール袋(ごみ袋。ゴミは直接触らないことが大切です。鼻をかんだりくしゃみをしたティッシュはビニール袋に入れ、縛ってから部屋から持ち出す)

・ゴーグルや眼鏡(目の粘膜からの感染予防のため)

・せっけん、ハンドソープ(ごみを捨てたり、掃除をしたあとは、速やかにせっけんで手を洗いましょう)

また、日ごろストックを持っていると思いますが、トイレットペーパーやティッシュペーパー、生理用品などを少し余分にストックしておくと安心です。

 

◆食料品

自分が罹患したときにもサッと作ることができたり、子どもたちだけでも食べられるような準備をしておけると安心です。

また、大皿料理を取り分けるのは避けましょう。1人1皿で食べられるような料理がおすすめです。

・主食(お米やうどん、シリアルなどサッと食べられるもの)

・ゼリー状の栄養補助食品

・缶詰

・レトルト食品やインスタント食品、冷凍食品(レンジでチンしたら食べられるものや、カップラーメンなどお湯を入れたら食べられるもの)

・スポーツ飲料や経口補水液

・野菜ジュースなど(上記のようにサッと食べると野菜不足になりがちなので、あると便利です)

また、個包装になっているお菓子を買っておくと、おやつにもなって便利です。

 

事前に準備しておこう!入院・ホテル滞在であると便利なものリスト

コロナ罹患だけでなく、急なケガや病気に備えて、防災セットならぬ「入院セット」を作っておくと安心です。

 

・保険証

・病院の診察券

お薬手帳

・体温計

・服

・パジャマ

・下着、靴下(少し多めに入れておきましょう)

・室内履き

・現金(1000円札にしておくと安心です)

サコッシュ(トイレや売店に行くときなどベッドを離れるときに貴重品を入れると便利です。斜めがけができるので手も自由に使えます)

・ビニール袋(ごみをまとめたり、使用済みの服や下着をまとめておくのにも便利です。多めに持っていきましょう)

・タオル(バスタオル、フェイスタオルなど。有料で販売しているところもあるようです。できるだけ持っていくと安心です)

・使い捨てのマスク、ビニール手袋

ティッシュペーパー

・ボールペン、メモ帳

 

持っていくと便利な持ち物

ホテル療養になる場合、宿泊費、食費は無料ですが、日用品にかかる費用は有料となっているそうです。現金は持っていくようにしましょう。

衣服類は、1014日間過ごせる量が目安のようです。圧縮袋にいれてコンパクトにしておくと持ち運びがしやすくなります。

タオル類は、100円ショップや無印良品に売っている「圧縮タオル」を活用するのもおすすめ。

個包装になっていて、水やお湯をかけるとタオルに戻ります。

100円ショップのものは、ちぎれにくいキッチンペーパーという感じなのですが、なによりかさばらないのし、汚れていなければ洗って絞って再利用もできます。

 

意外と、普段使いの日用品ほど忘れがちです。

コンタクトレンズや眼鏡、ひげそり、爪切り、綿棒や耳かき、櫛やドライヤー、化粧水、生理用品、携帯電話の充電器なども忘れずに。

ホテル療養時は洗濯ができないので、S字フックや、折りたためるハンガーを持っていると、簡単に服やタオルを洗って干せるのでおすすめしたいです。

また、ホテルにネットショッピングで商品を届けてもらう、ということはできません。デリバリー、宅配も禁止です。

食欲があるようであれば、個包装のお菓子など軽食を持っていってもいいかもしれません。お酒、たばこの持ち込みはできません。

入院時の手続きで印鑑が必要になることがあります。ホテルではあまり求められないようですが、念のため印鑑も準備しておくと安心かもしれません。

 

急な入院や宿泊では、自分で必要なものを取りに帰ったり、買いそろえられない場合もあります。

コロナ罹患で入院、宿泊療養になる場合、退所が認められるまで外出をすることができません。

ただでさえ手続きなどで慌ただしくなるのですし、事前に必要なものを揃えておくようにしましょう。

東京都:保健所から入所する施設名の連絡を受けたら、以下のURLから施設別チェックリストに目を通しておくことをおすすめします。

東京都福祉保健局「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養について」

 

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

飲食店にとっては意味がない!国による協力金の先払いが単なるパフォーマンスだという理由

f:id:ansshop:20210811014932j:image

全国各地が非常事態に

新型コロナウイルスの新規感染者数が増加の一途を辿っており、先行きが全くみえません。東京都、沖縄県、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府は緊急事態宣言の期間が2021年8月31日まで。北海道、石川県、京都府兵庫県、福岡県、福島県茨城県、栃木県、群馬県静岡県、愛知県、滋賀県熊本県には、まん延防止等重点措置が8月31日まで発出されています。

 

 

東京都は今年に入ってからずっと厳しい状況に置かれており、1月8日に2度目となる緊急事態宣言、4月12日からまん延防止等重点措置、4月25日から3度目の緊急事態宣言、6月21日からまん延防止等重点措置、7月12日から4回目の緊急事態宣言となりました。4回目の緊急事態宣言は2度も延長となり、前述したように8月31日までとなっています。

 

飲食店に対して協力金の先払い

東京都の飲食店はこの間、時短営業や酒類提供の制限や禁止を要請されており、当然のことながら売上が大きく減少。帝国データバンクによれば、新型コロナウイルス関連による倒産で、業種別の最多は飲食店となっています。  

 

国や自治体の要請に従う飲食店に対して支払われているのが協力金。しかし、長引く要請や宴会および会食の自粛から、飲食業界はますます厳しい経営状況に陥っています。そこで持ち上がったのが協力金の早期支給、つまり協力金の先払いでした。

 

協力金の支払い遅延への批判が多かったので、国が改善策を提示。過去に支給を受けた飲食店は審査を簡略化し、酒類を提供しないと誓約書を提出することを条件に、先行して協力金を支払うことになったのです。

 

協力金を早く支払ってもらうことは、飲食店にとって喜ばしいことです。しかし、私が見聞きしたところでは、飲食業界の早期支給に対する反応は思いのほか好ましくありません。本当に支援となるのかよくわからず、関心が高くないのです。

 

以前の記事でも指摘したように、この施策にはいくつか疑問が付されます。その理由について述べていきましょう。

 

東京都における協力金の状況について

始めに、東京都における協力金の状況について確認していきたいと思います。  

 

8月5日時点でのデータをもとにすれば、次の通りです。処理の完了とは、対象外を含む書類審査の完了を意味しており、その後ほぼ1週間で協力金が支給される予定となっています。

 

緊急事態宣言の期間中における3月8日から3月31日実施分については、事業者数74,600の98%、店舗数104,500の97%が処理を完了し、支給額は1,222億円。計算すると1店舗あたり約120.5万円。申請受付期間は4月30日から5月31日。

 

緊急事態宣言の期間中における4月1日から4月11日実施分については、事業者数70,200の96%、店舗数97,400の89%が処理を完了し、支給額が368億円。計算すると1店舗あたり約42.5万円。申請受付期間は5月31日から6月30日。

 

緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の期間中における4月12日から5月11日実施分については、事業者数70,300の61%、店舗数94,800の50%が処理を完了し、支給額が519億円。計算すると1店舗あたり約108.5万円。申請受付期間は6月30日から7月30日が、延長されて8月20日まで。

 

緊急事態宣言の期間中における5月12日から5月31日実施分については、事業者数33,800の50%、店舗数43,400の42%が処理を完了し、支給額は49億円。計算すると1店舗あたり約26.7万円。申請受付期間は7月26日から8月31日。

 

緊急事態宣言の期間中における6月1日から6月20日実施分については、事業者数32,600の24%、店舗数41,100の21%が処理を完了し、支給額が2億円。計算すると1店舗あたり約2.3万円。申請受付期間は7月26日から8月31日。処理完了から支給までには1週間のタイムラグがあるので支給額や1店舗あたりの金額が少なくなっているのでしょう。

 

まん延防止等重点措置の期間中における6月21日から7月11日実施分については、申請受付がまだ開始されていません。申請受付期間は8月18日から9月17日。

 

緊急事態宣言の期間中における7月12日から8月22日実施分の早期支給分については、事業者数28,200の96%が処理を完了し、支給額は228億円。計算すると1事業者数あたり約84.4万円。申請受付期間は7月19日から8月6日。事業者数はでていますが、店舗数は公表されていません。これまでの数字から推測するに、店舗数はおそらく36,000前後ではないでしょうか。

 

以上が記事執筆時点での状況ですが、いくつか補足も加えておきます。

 

緊急事態宣言とまん延防止等重点措置とでは協力金の金額に違いがあり、前者の方が多額です。申請は事業者単位で行われますが、全ての店舗に共通する申請者情報の他に、店舗ごとの書類も必要。

 

また、1事業者あたりの平均処理日数は、1月8日から2月7日実施分の24.6日から、4月1日から4月11日実施分の5.4日へとだいぶ改善されています。

 

早期支給分の対象が複雑

早期支給分の対象となっているのは、7月12日から8月22日実施分についてであり、支給対象は以下全てに該当する事業者のみ。

 

・中小事業者(中小企業及び個人事業主等)

・過去実施分の協力金について受給実績のある方

・本申請を売上高方式で申請される方

早期支給分は1日あたり4万円まで、かつ、実施期間の前半となる4週間28日分のみなので、総額112万円。残りの日数における支給分は、この後に開始される本申請を通して支給されます。

 

もしも売上高が1日10万円を超える場合には、協力金が1日あたり4万円を超えることになりますが、その場合も差額分は本申請で支給。

 

申請方式は売上高方式だけであり、売上高減少方式は適用できません。前者の上限額は10万円であり、後者の上限額は20万円。売上高減少方式は売上が激減した場合に用いられるものであり、そのため売上高方式よりも上限額が大きくなっています。

 

対象から大企業が除外されていたり、売上高方式に限定されていたり、早期支給金額が半端であったり、残り分は本申請で申請しなければならなかったりと非常に半端な印象。

 

しかも、本申請については申請受付開始日など、詳細がまだ公表されていません。さらには、8月23日から8月31日実施分はこれとは別になっています。

 

これだけややこしいとハードルが高く、気軽に申請できません。オペレーションも複雑になり、支給速度に影響が現れるのではないでしょうか。

 

申請期間が短い

申請受付期間7月19日から8月6日であり、既に終了しています。通常であれば申請期間は1ヶ月程度あることを考えれば、期間は10日間程度短いです。

 

これまでは実施期間の終了日から40日後くらいに申請が開始されています。したがって、早期支給の対象となる7月12日から8月22日実施分における本申請の開始は、おそらく9月末になるでしょう。

 

本申請の開始が2ヶ月後くらいになるのであれば、早期支給の申請期間はもっと長くてもよかったと思います。経営が大変な飲食店のために少しでも早く協力金を支給したいという割には、申請受付期間は短かった印象です。

 

期間の短さや先に述べた複雑さが影響してか、申請した事業者は多くありません。早期支給に申請した事業者数は28,200ですが、通常の申請であれば事業者数は70,000程度なので、これをもとにすれば6割も申請していないことになります。大企業は早期支給を申請できませんが、飲食業界では大企業はほんの一握りなので、この割合にほとんど影響を及ぼしません。

 

つまり、多くの飲食店は早期支給に申請していないのです。

 

過去の支給状況が芳しくない

早期支給は飲食店にとっては基本的には喜ばしい施策です。しかし、それはあくまでも、これまでの協力金の支給が順調であることが大前提。

 

なぜなら、もしもそうでなければ、先に支給するべき協力金を後回しにして、7月12日から8月22日実施分を先に支給しただけになるからです。協力金を支給する順番を入れ替えただけでは意味がありません。

 

過去の支給状況を改めて振り返ってみましょう。

 

処理が完了した店舗数を見ていくと、4月12日から5月11日実施分は50%、5月12日から5月31日実施分は42%、6月1日から6月20日実施分が21%。半分も処理が完了していません。

 

加えて気になっているのは、申請数が少ないこと。申請されている店舗数は、5月12日から5月31日実施分が43,400、6月1日から6月20日実施分が41,100と、それ以前の店舗数70,000程度に比べると少ないです。つまり、これから申請が増えていくということなので、現時点における処理完了の割合は実質的にもっと低いと考えてよいでしょう。

 

さらには、6月21日から7月11日実施分に至っては、まだ申請受付すら開始されていません。

 

4月12日以降実施分が処理完了に程遠い状況であるにもかかわらず、直近の7月12日から8月22日実施分が優先され、しかも、全42日のうちの28日だけを先に支給するのは、非常に妙な施策であると感じられます。

 

早期支給の意味

なぜ早期支給のようなあまり効果のなさそうな施策が行われるのでしょう。

 

それは、国や自治体が飲食業界のことを考えているというポーズをとるためだけのパフォーマンスだからではないでしょうか。

 

飲食店のことを思いやっているように見せながら、締め付けは厳しくさせる一方。

 

人的リソースに余裕があるのならば、経営が苦しく、要請に従えない飲食店を吊るし上げるのではなく、協力金の支給業務に人員を割いた方がよいのではないでしょうか。

 

申請をより手厚くサポートしたり、申請内容を早くチェックしたりして、1日でも早く、1事業者、1店舗でも多く、処理を完了させられるように尽力するべきです。

 

迅速に協力金が支給されるのであれば、要請に従う飲食店が増えるのは間違いありません。国や自治体には、パフォーマンスではなく、しっかりと効果がある施策を行ってもらいたいです。

 

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

菅首相 ワクチン接種1億回超え「1日も早く2回の接種進める」

f:id:ansshop:20210810124928j:image

菅総理大臣は、新型コロナウイルスのワクチン接種について「総接種回数は1億回を超えている。高齢者の8割は2回接種し、新規感染者に占める割合は2、3%で、接種の効果は明らかだ。1日も早く、2回の接種を多くの国民に進めていくことが、感染拡大や重症化の防止に大いに効果がある」と述べました。

そして、感染状況について「若者から家庭への感染が広がっているという指摘もある。若者でも重症化のリスクが高まっているほか、後遺症がある人も出てきている」と述べ、新規感染者が増えている若い世代への感染防止対策を進めることが重要だという認識を示しました。

そのうえで「今週からお盆の時期を迎えるが、感染力の強い変異株により、かつてない感染拡大が続いていて、極めて大事な時期だ。若いから影響がないということではないと認識し、不要不急の外出を控えてほしい。帰省、旅行も極力避け、やむをえないときは、検査をしながら、身近な人と少人数で行くなど、若い人たちも感染拡大の防止にぜひ協力していただきたい」と述べました。

 

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

抗体カクテル「ロナプリーブ」の実力は? 菅首相の唐突宣言で注目、新型コロナから国民を救えるのか

f:id:ansshop:20210811233421j:image

 

「重症化リスクを7割減らす新たな治療薬を確保した」

27日の記者会見で菅首相は唐突にこう語った。新型コロナの新規感染者が過去最多を更新する中、「徹底して使用していく」というのだ。

 

この新薬は中外製薬の抗体カクテル「ロナプリーブ」

2種類の中和抗体をブレンドし、点滴として軽症・中等症の患者に投与する。治験では肥満や高血圧など重症化リスクの高い患者に1回投与すると、入院または死亡リスクが約7割減ったとされる。  

政府はこの新薬を20万回分調達する予定で、すでに7万回分を確保。医療機関に無料で配布を始めたという。

このロナプリーブ、1本10万円以上という声もある。

もちろん、患者の負担はゼロだ。

しかし、投与してもらえるのは、限られた感染者になる可能性がある。 「1回の点滴で効果が出ますが、ワクチンのようにどこでも投与できるわけではありません」とはハーバード大学院卒で近著に「元WHO専門委員の感染症予防BOOK」(三笠書房)がある医学博士の左門新氏だ。 「ロナプリーブは政府が買い上げ、国立病院や大学病院など政府が決めた大きな病院に配分して入院患者に点滴することになります。街のクリニックや医院で投与できるわけではありません。当然ながら、外来での投与も実施されないでしょう」  薬価が高いため、現場の医師は目の前の患者が重症化するかどうかを見極めなければならない。医師が難しい判断を迫られることもありそうだという。  政府の調達目標20万回のうち、まだ7万回分しか確保していないが、これで足りるのか。 「7万回はそれほど少ない数字ではありません。感染者のうち重症化するハイリスクの人たちを3割と考えた場合、1日当たりの新規感染者が約9000人としても重症者は2700人。1カ月で8万1000人だから、1カ月近くは賄えます。その間に残りのロナプリーブを調達し、ワクチン接種が進めば感染と重症化を抑えることができる。新薬が足りるかどうかは、ワクチン接種がどこまで進むかにかかっています」

 

ロナプリーブが普及すれば、重症化する感染者が減ることは間違いなさそうだ。しかし、現在、東京都の入院率は19.9%と、10人に2人しか入院できない。このままでは、特効薬があっても、たどりつけない感染者が続出する恐れがある。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

ワクチン2回接種でも効かないデルタ株 日本でも「ブレイクスルー感染」が始まった

f:id:ansshop:20210811234049j:image

水ぼうそう並みに感染力が強い、新型コロナウイルスの「デルタ株」。ワクチン先進国でも2回の接種完了後、陽性となる「ブレークスルー感染」が相次いでいる。各国とも他に効果的な手段がなく、「ブースター」と呼ばれる3回目接種の実施や検討に入っている。

 

人口の60%以上が2回接種済みというシンガポールの保健省は先月22日、過去28日間の新規感染者1096人のうち、44%が2回、30%が1回、ワクチンを接種していたと発表した。

 

また米疾病対策センター(CDC)によると、今年1~4月に米国で確認されたブレークスルー感染の事例は約1万件あった。人口の6割近くが2回接種を終えたイスラエルでは、高齢者を対象にブースターを開始。ドイツや英国も3回接種に踏み切る構えだ。  

日本で2回接種を終えた国民の割合は、全体の32.7%。65歳以上に限ると80%(5日現在)だが、国内各地でブレークスルー感染が報告され始めた。  

埼玉県では7日、新規感染者889人のうち、23人が2回接種済みで、年齢も20~90代とさまざま。栃木県さくら市の高齢者入所施設では、入所者68人全員が2回接種を終えていたものの、28人の感染が判明した。 ■ウイルスとのイタチごっこ  先月25日、感染者21人のクラスターが発生した鹿児島市の米盛病院でも、3人のブレークスルー感染を確認。ちなみに同病院が今年6月、抗体検査を実施したところ、抗体値の平均が2カ月で半減していたという。  

 

なぜ接種終了後も感染が相次ぐのか。西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)がこう言う。

 

「デルタ株の強い感染力に加え、接種したことで抗体ができる前に気の緩みというか、感染対策がおろそかになったり、行動や心理的に抑えが利かなくなったのかもしれません。ただデルタ株に関しては、ワクチンが絶対ではないことがハッキリした。

 

接種しても効果がない人がこれだけいるわけですから。南米由来のラムダ株にも効くかどうか分かりません」  菅首相は6月の党首討論で、

「ワクチン接種こそが切り札だ。10月から11月にかけて、必要な国民、希望する方全てに終えることも実現したい」と胸を張ったが、2回接種で感染を完全に防げない以上、ウイルスとのイタチごっこだ。変異を繰り返すたびに、ワクチンを打ち続けることになるのか。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

ファイザー製ワクチン、3回目でも副作用 イスラエル

f:id:ansshop:20210811224851j:image

米製薬大手ファイザーと独ビオンテックの新型コロナウイルスワクチンについて、3回目の追加接種(ブースター接種)でも副作用が確認されていることが分かった。イスラエル医療機関が実施した調査結果を、ロイター通信などが報じた。ワクチン接種を世界最速ペースで進めた同国では、60歳以上を対象にブースター接種を開始している。

イスラエルで医療サービスを提供する健康維持機構(HMO)のクラリットはブースター接種した24万人のうち、4500人に調査を実施した。対象者は60歳以上となる。88%がブースター接種後の副作用について2回目の接種後に比べて「同等」または「軽い」と答えた。31%が特定の副作用を報告しており、最も多かったのが注射部位の痛みだった。

これまでのファイザー臨床試験(治験)などによると、2回目の接種後に報告された主な副作用は接種部位の痛みや倦怠(けんたい)感、頭痛などだった。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

鼻で吸うコロナワクチンが臨床試験へ 期待される理由

f:id:ansshop:20210811222548j:image

現行の新型コロナウイルスワクチンは、重症化や死亡を防ぐ効果に優れ、変異型のウイルスに対してもかなりの防御力を発揮する。しかし、感染を100%防げるわけではない。そこで科学者らは、より強力で長続きする免疫をもたらす新しいワクチンの投与方法を模索している。有望な方法の1つは、腕に注射する代わりに、鼻の中に噴霧する「経鼻ワクチン」だ。

免疫学者によると、経鼻ワクチンはウイルスが鼻や上気道の粘膜を介して自然に感染する方法に近いため、より優れた予防効果が得られる可能性がある。どこから投与するかは、免疫反応に違いをもたらすのだ。現在、鼻腔スプレーによって投与される6種の新型コロナワクチン候補で第1相臨床試験が行われている。

「持続的かつ長期的な免疫反応を起こしたいのであれば、局所的にワクチンを接種する必要があります」と話すのは、米ハーバード大学で腸や鼻の粘膜組織における免疫を研究する免疫学者、ホセ・オルドバス・モンタニェス氏だ。

腕にワクチンを打てば、抗体やT細胞(病原体に感染した細胞の除去や免疫の調整などを担う重要な免疫細胞)が血管全体に分布するような、全身的な規模での免疫を作り出す。だがこの方法では、免疫細胞がウイルスの侵入箇所に集中しないため「最適ではない」という。

一方、経鼻ワクチンは、上気道や、可能性としては肺の免疫も大幅に向上させ、局所的な抗体の反応やT細胞の応答を引き起こす。おかげで免疫細胞は、ウイルスが到着してすぐにそれを捕らえ、破壊できるようになる。

「大きな利点は、感染部位で免疫を生み出すところだと思います」と米コロンビア大学の免疫学者、ドナ・ファーバー氏は語る。「ウイルスが入ってくる場所にこそ免疫が必要です」

腕への接種は、体の芯から外側に向かってワクチンを行き届かせるようなものだ。まず体全体で免疫を作り、その抗体の一部が気道や鼻腔に流れ込む。しかし、鼻腔スプレー方式はその逆で、免疫力が高まるのは感染部位が先、他の部分が後だ。「基本的に一石二鳥です」と米アイオワ大学の小児呼吸器科医ポール・マックレイ氏は話す。

マックレイ氏らは、経鼻ワクチン候補をマウスやフェレットに1回投与するだけで重症化を防げるという論文を、7月2日付けで学術誌「Science Advances」に発表した。7月中には米国内の3つの施設で、18〜75歳の健康な成人80人を対象に臨床試験を開始する予定だ。また、7月19日〜23日に開催された米国ウイルス学会の年次大会で、米メイッサ・ワクチン社は、同社の新型コロナ用の経鼻ワクチン候補をアフリカミドリザルに1回投与したところ、有望な結果が得られたと発表した。

より実用的なワクチンを目指して

粘膜をターゲットにしたワクチンは新しいものではない。承認されている経口ワクチンは、ポリオ(小児まひ)用やコレラ用など数多くある。経鼻ワクチンが呼吸器系の免疫を強めるように、経口ワクチンは腸管の粘膜組織の免疫を強める。

経口生ポリオワクチンをはじめ、経口ワクチンは多くの場合、注射よりも効果がある。しかし、経鼻ワクチンはワクチン全体の中ではまだ珍しい存在だ。今回の新型コロナのパンデミック(世界的大流行)でその状況が変わることを期待している人は多い。

「新型コロナによって、今まで目の前にありながら目立たない存在だったものが、加速度的に開発されるようになりました」と米ワシントン大学遺伝子治療研究者、デビッド・キュリエル氏は語る。氏は、アカゲザルに経鼻ワクチンを投与したところ良好な免疫反応が得られたという研究結果を、3月17日付けで学術誌「Cell Reports Medicine」に発表した。 

また氏は、接種が簡単になることがこの手のワクチンのもう一つの利点だと指摘する。医療システムが確立されていない国々では特に大きなメリットだ。

現在承認されているワクチンは非常に有効だが、世界中の全人口に接種するには量が足りない。一方で、パンデミックは収束にはほど遠く、特にインドや一部のアフリカ、南米の国では深刻だ。注射針は供給不足になる可能性があるが、それを使わずにすむことは有利に働くだろう。新型コロナワクチンは、経鼻や経口ワクチンによる「粘膜免疫」の新たな時代をもたらすかもしれない。

組織に"定住"している免疫細胞

免疫系の話になると、多くの人は血液を思い浮かべるだろう。免疫細胞は、血管内をパトロールして侵入者を探す監視員に例えられる。しかし、過去10年以上の間に免疫系に関する理解が進んだ結果、多くの免疫細胞は組織の中にあることがわかってきた。

例えば、T細胞の95%以上は組織や臓器に"定住"し、皮膚、腸、脳、肝臓、肺にそれぞれ異なる集団が存在する。主に抗体をつくるB細胞やT細胞と同じリンパ球の仲間であるナチュラルキラー細胞(NK細胞)のうち、子宮NK細胞は妊娠中に子宮の組織の再構築を担う。また、ミクログリアと呼ばれる免疫細胞は脳にあるが、決して血管内に入ることはない。胎児期の早い段階で中枢神経系に移動し、個体が生きている間、ずっとそこに留まる。

このような組織に特異的な免疫細胞は、病原体を記憶するだけでなく、その病原体が最初に体内に侵入した場所も記憶しているので、ワクチンにとっては好都合だ。

免疫系はこのような"インプリンティング(刷り込み)"と呼べるような洗練された方法を身に付けたのだと、ハーバード大学の免疫学教授、ウルリッヒ・フォン・アンドリアン氏は説明する。氏は、特定の病原体が体内に侵入した場所を免疫系が記憶していることを、マウスを使って初めて実証した研究者だ。

免疫系が新たな脅威に対して活性化するのは、「抗原提示細胞」と呼ばれる特殊なマクロファージなどの細胞が、体内に散らばったウイルスの小さな断片を拾い上げ、T細胞に提示したときだ。いわば免疫系による"インテリジェンス・ブリーフィング(情報説明)"だ。

これはリンパ節で行われる。リンパ節は全身に存在するが、特に首、脇の下、そして鼠径(そけい)部(太ももの付け根のお腹側)に多い。提示で伝えられる内容には、特定の脅威についてだけでなく、それが最初に発見された場所の情報も含まれていることを、フォン・アンドリアン氏は画期的な実験で示した。

2003年に氏らが行った実験では、マウスから取り出したT細胞を別々のシャーレに入れ、それぞれリンパ節、皮膚、腸から採取した抗原提示細胞と混ぜ合わせた。約1週間後、T細胞を再びマウスに注入すると、腸の抗原提示細胞から情報を提供されたT細胞は、すぐさま腸へと戻った。そして、長い間そこに留まり、侵略に備えていた。

フォン・アンドリアン氏によると、病原体と最初に遭遇した部位へ移動する方法をT細胞が教わるのもリンパ節だ。鼻の組織に最も近いリンパ節は首にあり、ワクチンを打つ場所である腕につながるリンパ節は「町内の別の地域」にあるようなものだという。

感染症にかかったら、鼻腔内の粘膜表面が感染し、まず上気道のT細胞や免疫系が準備します。その後、これらの細胞はその場に留まり、常駐して、番兵のように機能することになります」。そう話すのはスウェーデンカロリンスカ研究所の免疫学者で、T細胞を研究しているマルカス・ブッゲルト氏だ。「腕にワクチンを接種しても、そのようなT細胞応答は得られません」

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

“災害時の状況に近い 医療ひっ迫” 新型コロナ 専門家 

f:id:ansshop:20210811232645j:image

新型コロナウイルスの感染の急拡大で、都内では入院患者が3500人を超えて最多となり、自宅で療養する人も1万7000人を超えています。こうした中、都内で受け入れ先が見つからない患者が埼玉県の病院に搬送されるケースもみられています。

 

都内の女性 6時間 病院見つからず 埼玉に 

埼玉県川越市にある埼玉医科大学総合医療センターには今週、都内に住む40代の女性の受け入れ要請がありました。

病院によりますと、女性は5日間自宅で療養していましたが、血液中の酸素の値が下がったため保健所が入院調整を行ったということです。

しかし受け入れ先はなく、その後も救急隊員が入院先を探しましたが断られ続け、救急車の車内にとどまるなど6時間余り病院は見つからなかったということです。

そして東京都と埼玉県が調整し、都心から50キロほど離れたこの病院に搬送されたということです。

この病院では連日のように入院要請があり、先週から重症用の病床6床がほとんど埋まるなど病床は常時ひっ迫していますが、9日は患者の退院が続いたため一時的にベッドに空きがあり、受け入れができたということです。

この患者は入院時すでに酸素の投与が必要な「中等症2」と呼ばれる状態でした。

第5波では、基礎疾患がなく大きな病気にかかったこともない40代や50代の世代が「中等症2」の状態になるケースが相次ぎ、その中から人工呼吸器を装着しなければならない「重症」にまで悪化する患者もみられるということです。

医師「搬送先なければ 命を失ってもおかしくない」

感染症科の岡秀昭医師は「第5波では中等症2から重症に急激に悪化することがあり、今回のように搬送先が見つからなければ命を失ってもおかしくない。適切な治療を行えば助けられるものがその治療にたどり着けず、残念ながら命が失われてしまう状況になってくると思う」と危機感を訴えています。

厚労省「各地域での病床確保が基本 慎重に検討を」

患者を別の地域に運ぶ「広域搬送」は医療機関うしの細かい調整が必要なため、それぞれの所在地の都道府県が合意して行われます。

ことし4月には、新型コロナウイルスの感染拡大で大阪府の医療体制がひっ迫したことを受け、滋賀県が患者を受け入れました。

一方、厚生労働省は、患者を移送すると体への負担となり、人工呼吸器が必要な重症患者などは容体が急変するおそれもあるとして、あくまで個別に判断してほしいとしています。

特に、緊急事態宣言の対象地域から別の対象地域へと搬送したり、入院している人の数が都道府県が確保している病床の数を超えていない場合は、感染状況を踏まえて慎重に検討するよう求めています。

厚生労働省は広域搬送について「感染は全国的に広がっているため、どこかの自治体が一度に多くの患者を受け入れるのは現実的に難しい」として限定的な取り組みにとどまるという見解を示したうえで「否定はしないが、住民や医療機関の理解を得て行ってほしい」としています。

そのうえで、都道府県がそれぞれの地域で病床を確保することが基本だとして、医療体制がひっ迫した地域に対し医師や看護師の派遣といった支援を続ける考えを示しています。

専門家「地域の感染抑えるため家にいて」

厚生労働省の専門家会合のメンバーで国際医療福祉大学の和田耕治教授は「感染急増のブレーキがかかっておらず感染拡大が止まらない状況にある。全国的に感染が拡大し各地の医療がひっ迫しつつある状況では、それぞれ自分の地域のことで精いっぱいで県をこえた患者の搬送も難しくなってきている。感染拡大が収まらないかぎり、医療機関の広域連携だけでは有効な対策とはならないのではないか」と指摘しました。

また、医療ひっ迫の状況について「都内を中心に患者を受け入れたくても受け入れられない病院が増えてきていて、無力感を感じている医療従事者も出てきている。事故や熱中症心筋梗塞などに自分や家族がみまわれた時に救急車を呼んでも病院に行くまでに数時間かかるような事態が現実に起き始めている。がんなど慢性の病気でも予定していた治療が受けられなくなる可能性もある。自分や周りの人を守るという意味でも感染の拡大を防ぐ行動をしてほしい」と呼びかけました。

そのうえで和田教授は、「この段階になれば、少しでもほかの人との接触機会を減らすため、なるべく家にいてもらうということを求めなくてはならなくなっている。いまはお盆期間中だが、休みがあけて仕事が始まれば職場などでの接触が増えてさらに感染が広がる可能性もある。いまは人と極力あわないようにして地域の感染を抑えるために家にいてもらうことが重要だ」と訴えました。

“もはや災害時の状況に近い局面” 厚労省 専門家会合

新型コロナウイルスの感染者数が1週間以上連続して全国で1万人を超えるなど急激な感染拡大が続く中、対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれました。

現在の状況について「もはや災害時の状況に近い局面を迎えている」として医療のひっ迫で多くの命が救えなくなるという強い危機感を示したうえで、お盆などの帰省は延期し、すでにワクチンを接種した人を含めてマスクなどの基本的な感染対策を徹底する必要性を強調しました。

11日開かれた専門家会合では、全国の感染状況について「全国のほぼすべての地域で新規感染者数が急速に増加し、これまでに経験したことのない感染拡大となっている」と分析しました。

その上でこれまで低く抑えられていた重症者数が急速に増加し、入院調整中の人の数も急速に増加するなど、首都圏を中心に公衆衛生や医療の体制が非常に厳しく「もはや災害時の状況に近い局面を迎えている」と強い危機感を示しました。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。

自宅療養中の陽性死者数、厚労省「把握していない」新型コロナ

f:id:ansshop:20210811224127j:image

立憲民主党は10日、新型コロナ対策本部と厚生労働部会の合同会議を開いた。新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡した人の人数について、政府側に尋ねたが、厚労省は「把握していない」と述べた。立憲は、東京五輪でメディア用に借り上げられた民間ホテルを療養施設に転用するよう、政府側に求めた。

 

合同会議で、厚労省担当者は、自宅療養での死者数について「把握できていないケースがたくさんあり、網羅的には把握していない」と述べた。自治体側による集計システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業が遅れている上に、急増する感染者への対応に自治体が追われているため、「さらに遅れるという傾向にある」という。

 田村憲久厚労相が5日の閉会中審査で「肺炎症状のある人は、原則入院」と答弁した点について、方針通りに患者が入院できているのかと問われると、厚労省は「『そうだ』と答えられる材料を持ち合わせていない」とも述べた。

 

これに対し、立憲の長妻昭厚労部会長は、東京五輪のメディア関係者向けに借りられた150棟の民間ホテルについて、「空室になる可能性があるホテルを療養施設に転用してほしい」と要望した。内閣官房のオリパラ事務局は「組織委員会、東京都と早急に体制を考えたい」と応じた。

 また、枝野幸男代表はこの日の執行役員会で、国有地に臨時の療養施設を作るべきだと提案した。

 一方、政府の新型コロナウイルス分科会の尾身茂会長がロックダウン(都市封鎖)の法制化に向けた議論の必要性に言及したことを受け、福山哲郎幹事長は10日の会見で「法的検討はすべきだ」とした上で、「現行法のなかでやれる枠組みをどう考えるかも重要だ」と述べ、休業による補償や医療体制の充実を優先すべきだとの考えを示した。

新型コロナ対策商品専門販売

コロナ禍における新型コロナウイルス感染防止対策グッズを企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて販売しております。ウイルス対策・感染予防にマスク、防護服、タブレット錠剤消毒液など店舗・オフィス・ワクチン集団接種会場・各種イベント、どこでもご利用いただける感染防止・飛沫対策商品です。

ANS抗菌防護服
様々なシーンに対応!急な雨、山登り、スポーツ、作業、ゴルフ、釣り、イベントや緊急用などの様々な場合に適用しています。豪雨・台風対策雨具や 防災などでも大活躍!感染対策・通勤・学校の通学・自転車・買い物・散歩・バイクなどの移動や日常使いはもちろん、キャンプや釣り、旅行での飛行機の中やタクシーや電車バスなどの密室空間や病院でのコロナウイルス対策やアウトドアまで幅広くご使用いただけます。
医療従事者の方々にも使用されています。